やっと始まったシリーズ待望のシーズン2!
9-1-1:LA救命最前線シーズン2の2話を動画視聴しました。
2話についてネタバレや感想、みどころなどを紹介していきます。
9-1-1:LA救命最前線シーズン2の1話では、
新しい仲間エディがボビーのチームに加わり、さらにシーズン2からマディというバックの姉が登場しています。
ボビーとアシーナは付き合うことになり、ヘンたちは祝福します。
9-1-1:LA救命最前線S2第2話のネタバレ
あるホテルの中ではいろいろな客が。
そしてそこで襲った突然の地震。
ホテルは倒れかけ、倒壊しそう!
9-1-1:LA救命最前線シーズン2の2話のネタバレはこちらからどうぞ!
LAで起こった大地震
エディは身体が不自由な息子を学校まで送り届けています。
バックの姉マディはさっそく9-1-1のオペレーターの仕事へ。
上司はまともに教えることもなくさっそく実践!
耳が一番大事だと教えられます。
アシーナは窃盗で逃げていた少年を捕まえ、移動中に地震にあいます。
幸い命は無事でしたが、目の前の道路が落ちてしまいました!
エディは地震後にクリストファー(息子)と連絡がとれないため心配していましたが、救護の方に行きます。
みんな大事な人と連絡がとれません!
倒れかけのホテルに行ったボビーたちチーム。
悲惨な状況に唖然。
余震が来ると倒壊してしまうと…
すぐに倒れかけのホテルの中へ入り、人命救助を行うバックとエディ。
ボブは子供を迎えに。アシーナとは連絡がつかないと家族が心配しています。
アシーナは道路で現場の指揮をとっていました。
車の中で負傷者は大勢います。
アシーナは護送していた男の子にコンクリート車を運転できるか聞き、ガソリンが引火し、燃えている車の中にいる男性を救うため助けを求めます。
燃えているところにコンクリートをかけ、一時しのぎを。
倒壊しそうなホテルの中へ
バスケの試合で来ていた男の子、ジェフは支えになっているガレキの柱に挟まっています。
このガレキをどけると倒壊してしまうかもしれないと…
マディたち新人はさっそく実践に。人手が足りません。
弟を心配してホテル倒壊のテレビを観ていますが、今出来ることは仕事しかありません。
ジェフを救い出すことに成功したボビーとヘン、チムニー。
まだキャットという女の子が見つかりません。
ヘンはスニーカーを見つけたので探していましたが、そこで余震が!
エディとバックは窓側にいた男性と、柱にいる女性を助けに部屋へ入っていましたが、
男性の方はガラスが割れてしまい地面に!
女性の方はエディが腕をつかみますが、身は外に。
エディが手を放すと命はありません!
9-1-1:LA救命最前線S2第2話の感想
9-1-1:LA救命最前線シーズン2の2話の感想です。
マディはさっそくオペレーターの仕事へ行っていましたね!
すぐ実践だなんて上司も忙しいんでしょうね。
マディは看護師だったので絶対役に立つことでしょう。
上司に耳が1番大事だと言われます。
確かに状況が全くわからないまま、人の言葉だけで話しかけたり判断しなくてはいけないので、すごく大変な仕事ですよね。
もしかしたら自分のとっさの判断で9-1-1してきた相手を死なすことになるかもしれないんですから。
シーズン2では地震が起こるという悲惨な事態に!
アシーナは護送していた男の子にコンクリート車を運転させるという賭けにでましたが、見事に人を助けることに成功しましたね。
その後、その男は良いことをしたんだから許してと言いますが、
決めるのは判事だと厳しいひと言(^^;
でも最後に、悪さをする前に今人助けした喜びを思い出してと言っていました。
重い言葉ですね。
アシーナは厳しくも優しい女性だなと改めて思いました。
地震ってホント怖いですね。
ジェフが足をはさまれて動けなくなって、みんなで協力して助けるときには息をのみました。
もしかしたら倒壊してしまうかもしれないし、足を切断しなくてはならないかもしれなかったんですもん。
観ていてスゴイ怖くて、さらにドラマってわかっていても祈りました。
それにジェフは未来のあるバスケット選手なのに、命の判断を自分に決めさすなんて、必要なことだけど酷だなとも思いました。
結果助かって良かったですけど(^^♪
すごく気になる終わり方で、エディが腕をつかんでいる女性は助けることが出来るんでしょうか??
3話の展開が気になります。
9-1-1:LA救命最前線シーズン2第2話のみどころ
9-1-1:LA救命最前線シーズン2の2話のみどころですが、
倒壊しそうになっているホテルの中に救助に行かなくてはならなくなったボビーたちのセリフがみどころでした。
みんな家族がいて、大切な人がいる状況ですが、すでにそういう仕事をしていて覚悟は出来ていると言ったチームに感動しました。
カッコよかったです!
私たちはそういう人たちに暮らしを守られているんだと改めて感謝です。